ご登録ありがとうございます!

鮎川義塾新潟校事務局でございます。

 

これから短く大切なことをお伝えいたしますので、

ぜひ最後までご覧ください。

 

これから3回(3日)に渡り、鮎川哲学の基盤とも言える「未来を創る言葉の使い方

についての音声を配信させていただきます。

聴いてすぐに実践できる内容ばかりですので、ぜひ集中してお聴きいただければと思います。

 

すでにお伝えした通り、

実は当たり前に使っていたその言葉には、驚くような力が秘められていたんです。

 

例えば、神社で行われている「お祓い」に関して言うと

言葉のご加勢を受けて個人や組織の発展・安寧を願うものです。

これは現代から発生した習わしではなく、はるか遠い昔から

私たちの祖先が受け継いできたものです。

 

こうして現代社会で私たちの生活に根付いているということは

必ずその文化には大きな意味があります。

 

そして、

言葉には良いも悪いも未来を創る力があります。

 

その理由についてはここでは割愛させていただきますが、

もし、今の状況が思わしくないと感じている方は、

まずはご自身の普段使っている言葉を想像してみてください。

使っている言葉が巡り巡って自分のところに戻り、

今の状況に繋がっていることも考えられるからです。

 

20世紀の混沌とした日本社会で、

日立や日産を始めとする数多くの企業を創り上げた鮎川義介は

自然の叡智をベースとした哲学や言葉の力を基に

社員への教育を行い、

これらを誰もが知る大企業へと成長させてきました。

 

では一体、

個人や組織がより良い未来を築くために

言葉の使い方を含め、どのようにすれば良いのでしょうか。

 

合計3本の音声講座では

鮎川哲学の継承者である鮎川雅子先生が

私たちにわかりやすい表現で、

輝く未来を創る言葉についてお伝えしてくれています。

 

ぜひ、あなたの耳で確かめていただき、聴いたその日から実践してみてください。

 

それでは、第1話です。
↓↓↓

タイトル:輝く未来に向かう言葉の使い方

第1話を聴く

 

 

第2話:coming soon

第3話:coming soon

 

第2話・第3話は1日おきにメールまたはLINEにて配信させていただきますので

楽しみにお待ちください。

明日は第2話をお届けいたします。

 

●LINE@の登録がお済みでない方へ●
大切なお知らせを確実にお届けするためにも到達率100%の
LINEへの登録をお願いいたします。

 

●本メールは送信専用となっております。●
お問い合わせは下記のお問い合わせ専用フォームからお送りください。

 

-----------------------------------------------------------

【発行元】鮎川義塾新潟校 事務局
【HP】https://www.ayukawa-niigata.com/
【お問い合わせ】お問い合わせ専用フォーム
【配信解除】メールが不要な方は、下の「購買解除」を押してください。